公開医学講座
鴫野連合町会 健康講座
城東中央病院がある鴫野地区の地域の皆さんと、健康ついて一緒に考える公開医学講座を「コミュニティホールしぎの」で開催しています。本年度は7回を開催予定です。




第8回 5月8日(火) 看護の日 参加者数:90名
「自宅でできる簡単エクササイズ」
- 健康運動療法士 十二里 拓哉
「介護相談」
- ナーシングヘルスケア(株) かんたき城東 所長 川合 智永子
「今、食べているあなたの食事を診断します」
- 栄養管理科 管理栄養士 白石 ちひろ
第7回 2月13日(火)参加者数:45名
「お尻の悩みと健康づくり~肛門の痛み・出血など~」
- 病院長 土増 聡 医師
「冬を乗り切ろう!~自宅でできる体力づくり~」
- 健康運動指導士 十二里 拓哉
第6回 12月12日(火)参加者数:47名
「受けよう健診、守ろう健康」
- 糖尿病内科 部長 谷下 人氏 医師
「生活習慣病を予防する~生活改善 運動編~」
- 健康運動指導士 十二里 拓哉
第5回 10月10日(火) 参加者数:30名
「気になる冬の感染症予防」
「風邪に負けない体力作り」
- リハビリテーション科 理学療法士 木村 大
第4回 9月12日(火) 参加者数:47名
「みんなでつなごう命の輪」
- 看護部 救急外来看護師 深田明子
「STOP! 脱水症予防で暑さを乗り切ろう!」
- 栄養管理科 管理栄養士 小泉朋子
「夏の暑さによる体力低下を改善 自宅でできる簡単エクセサイズ」
- 健康運動療法士 十二里拓哉
第3回 7月11日(火)参加者数:54名
「おしっこは健康のバロメーター」
- 人工透析科 田代 仁 医師
「あ!! 運動でおしっこがかわった!~トイレの回数が減る~」
- 健康運動療法士 十二里拓哉
第2回 5月9日(火) 参加者数:82名
「自宅でできる『脳トレ体操』
慣れない動きで脳を刺激!脳を鍛えて若さを保とう!」
- リハビリテーション科
作業療法士 直江 美和子
作業療法士 検校 剛
「口腔ケア~いつまでも食べれるお口のケア~」
- 医療法人乾洋会 トミデンタルクリニック 小林 千恵 医師
「自宅でできる「ながら体操」」
- 健康運動療法士 十二里拓哉
第1回 4月11日(火)参加者数:65名
「きょうからできる脳卒中を防ぐ方法」
- 院長補佐 久村 英嗣 医師
「一日一善、健康な身体を維持するために」
- リハビリテーション科
理学療法士 植野 哲輝
理学療法士 北村 早紀 - 健康運動指導士 十二里 拓哉