医療法人医誠会 城東中央病院
Home > 来院されるみなさま > よくある質問

よくある質問

城東中央病院をご利用の皆様からお寄せいただく、よくある質問をご紹介します。

受付

初めて受診したいのですが、何か持参する物はありますか?

健康保険証(各種医療証をお持ちの方は医療証も)が必要です。
又、他院の紹介状をお持ちの方は持参ください。

紹介状が無い場合診察時に別にお金がかかりますか?

当院では特別に料金はかかりません。

紹介状を持って受診したいのですがどうしたらいいですか?

紹介状、保険証をお持ちになって、「診察時間内」に受付窓口へお越しください。

初めて受診しますが、予約は出来ますか?

窓口にお越しいただき診療予約枠があれば予約可能です。

2回目以降の診察は予約制ですか?

次回受診の指示がありましたら診察時に次回予約を取って頂きます。

診療の予約、検査の予約、変更又はキャンセルについて教えてください。

検査の予約は出来ませんが、予約の変更、キャンセルは電話にてご連絡ください。
又、検査キャンセルの場合、再度同検査予約を行う場合には再度医師の診察が必要になります。

城東中央病院 電話番号 06-6962-0015

人間ドックはありますか?

当院では行っておりませんので、東淀川医誠会病院の健康増進センターをご利用ください。
人間ドック(東淀川医誠会病院)

各種健診は出来ますか?

一般的な健康診断は受診可能です。

休診日はいつですか?

祝祭日と日曜日は休診です。ただし急病の場合は24時間受け付けております(小児科を除く)
また、平日であっても診療科毎に休診日がありますので、外来担当医師一覧でご確認のうえ来院してください。
急患の場合の診察時間外の診察につきましては、診察可能かどうか必ずお電話にてご連絡下さい。

城東中央病院 電話番号 06-6962-0015

保険証が無いのですが、受診することは出来ますか?

受診はできますが、全額自費払いとなります。
後日、保険証をご持参いただければ、保険精算致します。

診察

診察時間と受付時間を教えてください。

診療科によって診察時間・受付時間が異なる場合がありますので詳しくは下記をご覧下さい。

どの科を受診すればいいかわからないのですが?

下記お問い合わせ先にご連絡いただくか、受診時に受付にてご相談ください。

城東中央病院 電話番号 06-6962-0015

夜間でも診察していただけますか。

診察時間外(夜間8:00~翌朝8:30)、日、祝日については、当直医師による救急の対応になります。
通常の外来診療ではありませんので、下記のお問い合わせ先にご連絡のうえご来院ください。

城東中央病院 電話番号 06-6962-0015

現在診察を受けている診療科以外の診療科を受診したいのですが。

受付窓口にお申し出下さい。

会社の健診で、要検査と言われました。どうしたらいいですか。

要検査の場合は保険診療が可能です。
保険証と健診結果表をお持ちになって、診察を受けてください。

会計・各種診断証・証明書等について

診療費の支払いはどのような方法がありますか?

現金払い、または各種クレジットカードの使用が可能です。(一回払いのみ)

診断書・証明書がほしいのですが

事前にお問合わせいただくか、診察受付時窓口にお尋ねください。

検査・特殊診療

以前胃カメラを受けたときすごくしんどかったのですが、何か良い方法はありませんか?

現在当院では先端部が約5mmの細さという細径内視鏡を導入しております。
この細径内視鏡は経鼻内視鏡とも呼ばれ、基本鼻から挿入する方法に使用されており従来の口から挿入する方法より
はるかに楽に受けて頂けます。注)個人差はあります。
さらに詳しい細径(経鼻)内視鏡の内容は下記をご覧下さい。

胃カメラを受けたいのですが怖いんです。
何か良い方法はありませんか?

当院の胃カメラ検査は経鼻内視鏡(細径内視鏡)の導入や、鎮静剤の使用(医師との相談が必要です。)により
苦痛はかなり軽減できます。
特に経鼻内視鏡は実際受けられた患者さんの中にも「全然しんどくなかった。」「口からよりすごく楽だった。」などのお声を数多く頂戴しております。

骨粗鬆症の検査は出来ますか?

骨塩定量検査を受けて頂くことで検査可能です。
各科医師に骨塩定量検査をご希望の旨お伝えください。
どの科でも検査可能です。

会社の健診の胸部レントゲン写真で要検査となりました。
CT検査を受けたいのですが可能ですか?

検査可能です。
まず医師の診察を受けて頂き、CT検査ご希望の旨お伝えください。
本院のCT装置の詳しい説明は下記をクリックしてご覧下さい。

脳梗塞の検査可能ですか?

MRI撮影装置を導入しておりますので検査可能です。
担当医師にMRI検査をご希望の旨お伝えください。
本院のMRI装置の詳しい説明は下記をクリックしてご覧下さい。

リハビリについて教えてください

当院で行っているリハビリは大きく分けて3種類あります。
起きる、立つ、歩くといった大きな身体の動きに関するものは理学療法(Physical Therapy:PT)、
つまむ、書く、握るといった手の動きに関するものは作業療法(Occupational Therapy:OT)、
食べる、話すといった口に関するものは言語療法(Speech Therapy:ST)です。
さらに詳しい内容は下記をご覧下さい。

城東中央病院

Tel 06-6962-0015
Fax 06-6962-5309
〒536-0014
大阪市城東区鴫野西5-13-47

取材に関するお問い合わせは

医療法人医誠会本部
医療広報部

TEL:06-6312-2151
FAX:06-6312-2257
ISO9001認証